平成26年11月30日(日)に佐賀市ほほえみ館においてシンポジウムを開催いたしました。
【シンポジウムタイトル】 有明海の未来に繋がる水産業の創生
【日時】 平成26年11月30日(日曜日) 13:00~16:00
【場所】 ほほえみ館 4階 視聴覚室
佐賀市兵庫北三丁目8番36号
【概要】
第1部では広島大学山本民次教授より「今後の閉鎖性水域での水産業の在り方」と題して、有明海と同じく閉鎖性水域である瀬戸内海における現状と、今後の水環境の在り方、瀬戸内海の現状から見た有明海についてなどの話をして頂きました。
第2部のディスカッションでは、開門を巡る争いが続き、一向に再生の道筋が見えない状況の中、現実的な対応として関係者が知恵を出し合い未来に繋がる水産業を作っていくことが大事であるといった議論がなされました。
当日の来場者65名
シンポジウムチラシ
配布資料
![](261130symposium.files/image001.gif)
|